プレハロウィン(その1)
ハロウィンを10日後に控えたある日、仮面をつけた怪しいおじさんがやってきました。
小部屋に隠れたおじさん二人。息をひそめて、子どもたちが来るのを待っています。
子供たちは別室で待機。一人一人「トリックオアトリート」を猛練習。
お菓子を入れるための小さなカップを持ってドキドキしながら順番を待ちます。
いよいよ本番がやってきました!
一人また一人名前を呼ばれて・・・・・
ドアをノック
『だれだぁぁぁ』仮面をつけたおじさんが怖い声で尋ねます。
緊張して声が出ない子、何度も「トリックオアトリート」を叫ぶ子
そしてお菓子を差し出されると、目にもとまらぬ速さでお菓子を取る子
手も出せず涙目になる子・・・・・
あれあれ??
よ~く見てごらん。
いつもいる先生といつもみんなを車で送り迎えをしてくれる優しい先生だよ。
終わったらやっといつもの笑顔に戻った子供たち。
もらったお菓子はお家に持ち帰りました。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。