土曜日の様子
土曜日の午前中は「コーンホール」と言うゲームをしました。
手作りした傾斜のある台に、布製のビーンバッグを投げて、穴に入れてポイントを獲得するゲームです。
スポッと入った時は、自分以外の人が入れた時でも快感です!
その後は、椅子取りゲームをしました。
最初は普通に回っていたのですが、音楽に合わせて歌いながらに変わり、最後は踊りながらになりました。
音楽は中島みゆきだったのに、何であんなに踊れるものなのか謎を残した「ダンシング椅子取りゲーム」です。
午後は、先週やって大好評だった「模擬フリーマーケット」です。
子ども達が「これ売りたい!」と、続々と色々持ってきたので急遽第二回を開催する事になりました。
勿論、オモチャのお金でのやり取りなので、本当のお金にはならない事を説明しました。
アクセサリーが沢山並んだお店でお母さんの為にと、爆買いする子がいました。
お迎えに来たお母さん、すぐに身に付けてくれました!お似合いです😊
第三回もやりたい!と大好評の模擬フリーマーケットです。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。