土曜日の様子
土曜日の午前中はポートポールもどきのボールゲームをしました。
ゴールマンは指導員がやり、赤チーム、青チームに分かれ、柔らかいボールでプレイしました。
別チームの子に、「パスちょーだい!」と言われて素直に渡してしまう子がいたり、あと30秒!の声とともに、ボールを抱えて踊って時間稼ぎをする人がいたり、めちゃくちゃながらとても盛り上がりました。
今度は広い場所で思い切りやりたいと思うゲームの一つです。
午後からはペットボトルを使った風鈴制作をしました。
M先生がちょっと柄がついてたり、コロンと可愛い形のペットボトルを集めてくれました。
蓋に穴を開けて小さな鈴をつけました。
飾りビーズやシールをそれぞれ選び、絵を描いたり、色を塗ったりしました。
ビーズを紐に通すのが難しく、指導員が少し手伝いましたが、あとは自力で頑張りました。
廊下の天井から吊るしました。
風に揺れる風鈴から、小さな鈴がチリンチリンと鳴るのがとても可愛いです。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。