防災訓練「大雨編」
夏休みに防災訓練をしました。
1、防災ミッションクイズ
2、ゴミ袋でレインコート
3、避難経路確認
ただし、避難経路確認は夏の熱気が漂う外を歩くのは…ということで取りやめになりました。
1、防災ミッションクイズ。
先生からクイズが出てみんな真剣。
いろいろな意見が出たのは「ミッション2」
大雨の中を歩くのは、
ア:長靴 イ:スニーカー
さてどちらでしょう?
「長靴の方が靴下濡れないよ」その通り!靴下が濡れるのは気持ち悪いよね。
「長靴に雨が入るとグチョグチョになって歩けないよ」確かに!歩きにくくなるよねえ。
たくさんの意見が出ました。この答えはイのスニーカーです。
ご家庭でも4つの質問を考えてみてください。
2、ゴミ袋でレインコート
ゴミ袋をハサミの通りに切ると、あら不思議~レインコートに早変わり!!
担当の先生はとてもアイディアウーマン。ゴミ袋レインコートにたくさんの目を付けてくれました。
そこで問題です。「けいきゅんどこかな?」「ドラえもんどこかな?」
みんないろんな目を見て大盛り上がりでした。
今後も防災訓練を行って安全に過ごせるようにしたいと思います。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。