10月31日ハロウィ~~~ン!!!
ハロウィンに先立ち、上級生はスイートポテトとスイートパンプキンに挑戦!おいしくできました。
意外にみんなパティシエかも??
さてハロウィン当日は、仮装した上級生のもとに、下級生が「トリック・ア・トリート」と伝えてお菓子をもらうイベント。
下級生の仮装は、アンパンマン、魔女、ティンカーベル、アイちゃん、消防士、エイリアン、浅草線の電車などなど・・・ウキウキで着替え、いざ上級生の待つ二階へ。
迎える上級生の部屋は、暗くしてランタンが怪しく光る不思議な空間。ここにも魔女、妖精、禰豆子が出現。
おっかなびっくりで入ってきた下級生は、お菓子をもらう呪文も声が小さくなってしまいました。
でも、上級生の持っているお菓子が一人一人違うことに気が付いたら、とっても大きな声に!
全員たくさんのお菓子をもらい大満足でした。
みんなの仮装は、スタッフの腕の見せ所だったのですがそれらしく見えていますか?



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。