ホーム > お知らせ > ページ 148

お知らせ 一覧

平成町教室 12月の子供たちの様子です

【今年プレップ最後の土曜日】

今年のプレップ最後となる土曜日は、1月のカレンダーを作りました。
来年の干支のウサギを鏡餅に見立てました。
「迎春」と書いて新年らしく、、、。
何だか少し違う「迎春」の人がかなりいました。
「どこが違うの?!」と、間違い探しのようになりました😆
書き直しをしましたが、それでも少し微妙なままのものもあり(笑)来年の課題となりました。
顔は描いたり、シールで作りました。
最後に可愛いおリボンを好きな場所に貼って出来上がりです。

何か大笑いする出来事があると
「これホームページに書く?」と聞かれたり、逆に「この事はホームページに書かないでよー?」と、「押すなよ?押すなよ?」みたいな事も言われ、どちらにしても、楽しみにしていてくれてるんだなと、とても励みになりました。
来年も土曜日の楽しい様子をお伝えできたらと思います。

一年間ありがとうごさいました。
来年もよろしくお願いいたします🤲

【クリスマス会】

毎年恒例のサックスの生演奏を聴かせてくれる為、今年もさぁちゃんが訪問してくれました!
小学生には、クリスマスソングやディズニーの曲などを演奏してくれました。
中高生からは、今年流行った難しい曲をリクエスト!
さぁちゃんは初見なのに、頑張って演奏してくれました。

今年のクリスマス会も盛り上がりました!

【Xmasアイシングクッキー】

20、21日と二日に渡ってアイシングクッキーを作りました。
土台となるクッキーは、洋子先生がプレップの子ども達の為に焼いて下さいました。
星形、ジンジャーマン、ツリーの3種類も!!

平成町の子ども達には初めての体験なので、青い手袋をしただけで、ワクワク💓です。
好きなクッキーをそれぞれ2個選んでアイシング開始!

色を混ぜて緑色を作ったり、紫を作ったりも楽しそうでした。
「もっと細かく塗りたいから楊枝下さい」と妥協を許さず作る子もいました。

面白い顔のジンジャーマンや、売り物でもおかしくないようなものまで。
「そろそろ作業終わりですよー」と、言っても中々やめられず、終わった後も「初めてやったけどすごく楽しかった!」「またやりたいよー!」と、皆んな大喜びでした。

こんな楽しい時間を過ごす事ができて、洋子先生には感謝でいっぱいです。
ありがとうごさいました!

https://tokyo-soic.com/class/heiseicho/

浦賀教室 12月の子供たちの様子です

【クリスマスに向けて…】

早いものでもうすぐクリスマスですね🎄
クリスマスツリーの飾り付け、クリスマスリースの工作をしました!
リースの工作は絵の具でぺたぺた描きました。みんな一生懸命、頑張って作っていました。

【スノードーム作り】

スノードーム作りは、好きなビーズなどを入れて、クリスマスのシールを貼ってデコレーションしました✨ クリスマスの準備をしてるとわくわくします^ ^
クリスマスが待ち遠しいですね✨

【お誕生日会】

12月生まれのお友達のお誕生日会をしました!
また一つ、お兄さん・お姉さんになりました☆

https://tokyo-soic.com/class/uraga/

平成町教室 12月の子供たちの様子です

【スペシャルゲスト!!】

土曜日はスペシャルゲスト、Y先生が遊びに来てくださいました!
絵がとても上手で、子ども達のリクエストを練習してるうちますますクオリティが上がっていった努力家で優しいY先生です。
皆んな嬉しいサプライズに大喜び💕
なんだかとても可愛くなっていて、「誰だかわかんない人が来た」などど男子は照れていました。
優しく穏やかなY先生ですが、平成町に「スポーツちゃんばら」を教えてくれた人でもあります。
久しぶりにお見本の闘い方を見せてもらいました!
Y先生がやると激しく棒を振らないでも、優雅にポイントが取れます。
帰る時に「子ども達すごく上手になっててびっくりしました。」
「今日会えなかった子達にも会いたいので、また遊びに来ます」と、言ってくださいました。
皆んな待ってます!!

【12月のお誕生日会】

12月生まれの子のお誕生日会をしました。
今月は、明るく元気いっぱいの女子二人と、
みんなを引っぱってくれる男子三人が主役でした。
メダルやお手紙をもらって、笑顔の女の子たちと、照れた表情をしている男の子たち!
その姿を見ていて、とても微笑ましかったです。

https://tokyo-soic.com/class/heiseicho/