ひな祭り製作
個別やグループ活動を通してお雛様を作りました。
学年に応じて製作することを増やしていきました。
中高生の女子は「どっちにお雛様貼ればいいの?」と尋ねてくれる子もいました。
着物の衿合わせも見本を見て注意していました。
淡い色の雰囲気に仕上がりました。
↓
https://tokyo-soic.com/class/bunko/
ひな祭り製作
個別やグループ活動を通してお雛様を作りました。
学年に応じて製作することを増やしていきました。
中高生の女子は「どっちにお雛様貼ればいいの?」と尋ねてくれる子もいました。
着物の衿合わせも見本を見て注意していました。
淡い色の雰囲気に仕上がりました。
↓
https://tokyo-soic.com/class/bunko/
【制作活動】
【プレップでの勉強】
↓
https://tokyo-soic.com/class/heiseicho/
オリジナルパフェ作り
県大初!オリジナルパフェを作りました♪
感染予防の為、できるだけ食べ物を素手で触ったりしないよう、30秒以上の手洗いやビニール手袋・マスクの着用、パーティションの設置、一人1セット予め小分けになっているお菓子を使用しました。
パフェの土台となる部分は、ロールケーキとアイスクリーム。その上にマーブルチョコやポッキーなどかわいらしいお菓子を思う存分トッピングしました。
器用にお菓子を積み上げる子も…!
「アイスが溶けちゃうよ~」と言いながらも、色々な設定にこだわっていた子ども達でした(笑)
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/