ホーム > お知らせ > ページ 59

お知らせ 一覧

県立大学教室 5月子供たちの様子です

【母の日特別制作】

今年の母の日は、保冷剤を使った芳香剤と折り紙を重ねて作ったカーネーションのメッセージカードを作りました!

午前中は芳香剤作りからスタートし、色をつける作業をみんなでやり、お母さんのイメージに合った色や匂いを選びました!
午後はメッセージカード作りで、折り紙を重ねカーネーションを作りそれぞれの感謝の気持ちを書きました!

1日がかりで大変ではあったけれど、みんなお母さんに喜んでもらいたい気持ちが大きかったためよく頑張っていました😌

【春の壁面制作】

だいぶ気候も丁度いい季節になり、春らしく
ハチの巣を作りました!

ハチの巣と言ってもカラフルな物もあれば
イラストを描いてくれた子も!みんなの個性が表れて見ている方も楽しかったです!!

細かいパーツもあり少し、大変な部分もあったけれどみんな上手に作ってくれました!!

県立大学教室の子供たちの様子はこちらから

浦賀教室 5月の子供たちの様子です

【咸臨丸(かんりんまる)フェスティバル☺】

日本で初めて太平洋横断をした軍艦、咸臨丸。
その出発地の浦賀で開かれた咸臨丸フェスティバルへ行きました。
海上保安官の制服を着たり、マスコットキャラクターと笑顔で撮影。
後半は出店でわたあめ作りをしたり、美味しそうなかき氷を食べたりしました。
天気は少し曇りでしたが、みんなの表情は晴れ晴れとしていました!

【くりはま花の国遠足♪】

緑豊かな広い公園、くりはま花の国へ行きました。
公園には大きなこいのぼりも飾られており、花と一緒にきれいな風景が広がってました。
遊具のある山頂まで歩くのは少し大変…。ですが、到着するとそんな疲れもなんのその!
大きなゴジラの前で記念撮影した後は、元気いっぱいに遊びました!!

浦賀教室の子供たちの様子はこちらから

屛風ヶ浦教室 春休みのお出かけの様子です

【春休みのお出かけ】

宿題の出ない春休み。

いえいえ、プレップ屛風ヶ浦では1枚プリントを一人一人に合わせてご用意していますよ。
遊びばっかりではありません。毎日の学習って大切ですよね。コツコツと積み上げていきましょう。

とはいえ、楽しみのイベントも大切。
3月27日には、京急 神奈川新町駅でたくさんの電車を見に行き、
4月2日は横須賀美術館に「日本の巨大ロボット群像展」へ行きました。
どちらの日もまるで屛風ヶ浦教室のイベントを祝うかのように、1週間のうちその日だけ晴天になりました!

神奈川新町駅までは屛風ヶ浦駅から電車の乗り換えもなくゆっくりと・・・・・。
途中浅草線乗り入れの車両も見ることができて大興奮!
お弁当も隣の公園で、楽しく食べることができました。

横須賀美術館の前の芝生広場でのお弁当もとても気持ち良かったです。
目の前に広がる海から、春のさわやかな風が吹いていつもの味とは格段に違ったと思います。
巨大ロボット群像展は30分で終了し、芝生での追いかけっこの方が楽しかったみたいです。アレっ??

屏風ヶ浦教室の子供たちの様子はこちらから