ホーム > お知らせ > ページ 67

お知らせ 一覧

横浜教室 めざせ600コ!

【めざせ600コ!】

2月23日祝日、ギョーザパーティーを開きました。子どもたちとスタッフの数を考えると・・・

めざせギョーザ600コ!!!

まずはキャベツ。包丁ではなく手でちぎります。なんだかワルイことをしているみたいでちょっと楽しい。

ちぎったキャベツをチョッパーに入れてみじん切りに。あっという間に細かくなるキャベツ。「ぼくにもやらせて~!」「わたしもやりた~い!」

大量のひき肉にキャベツやネギ、調味料を入れてみんなでコネコネします。

さあ、アンのできあがり。いよいよ包んでいきます。お店のギョーザのようにきれいに包む子もいれば、お花型や春巻き風も。いいのいいの、こうやってみんなでワイワイ言いながらやるのが楽しいんだから。

焼きあがったギョーザをパクっ! どう?おいしい?

「※〇っ!◇×!□▽~!」(アツっ! 熱い!熱い~!)
「�へっひゃおひひい~!」(めっちゃおいしい~!!)

600コも焼いたのに、きれいにみんなのお腹におさまりました。やったあっ!大成功!

今回、小学生の参加が多かったのですが、これ、中高生がいっぱい参加してたらどうなってたの?
ギョーザ1000コ・・・考えるだけで恐ろしいです(笑)。

横浜教室の子供たちの様子はこちらから

平成町教室 2月の子供たちの様子です

【満点合格!】

1月に行われた漢字検定の結果が出ました!
今回平成町で受けに行ったのは一人だけだったので心細かったと思いますが、見事合格!
当日の朝、練習問題を解きながら「緊張する、、、」と言っていましたが、字は丁寧に綺麗に書けるし、わからない問題も諦めずに考えて記入していました。

「満点で受かるかもよ?それくらい良く出来てるから自信持って」と、送り出しました。
そして本当に満点で合格!!
素晴らしいです。 おめでとう㊗️

【3月のカレンダー作り】

3月のカレンダーはS先生が考えてくれました。

お内裏様とお雛様を折り紙で作りました。
折り紙は苦手な子が多いので、今回は指導員がフォローする事が多かったけれど、皆んな諦めず最後まで頑張りました。
「出来上がりました!」と言うので取りに行ったら何故かおハゲさんのお内裏様発見!
本人は手に折り紙で作った髪を持っているのに「おや?」と言う顔をしているのがまた可笑しかったです。
皆んな大爆笑でした。

カレンダーを作りながら、「3月3日は、I先生の誕生日だよ!」と、教えてくれた子がいます。
今は平成町プレップにはいないI先生に、完成したカレンダーを持って「おめでとう」動画を撮り送ることにしました。
I先生はとても喜んで下さいました😃

平成町には、誕生日博士がいて、指導員やお友達の誕生日を覚えていて教えてくれるのです。
その子が「今日は○○ちゃんの誕生日だよ」と教えてくれるので、来所した時に皆んなでおめでとうが言えます。
嬉しい言葉は、言われる人も言う人もどちらも幸せな気分になります。
平成町の子ども達は優しくて面白い子が多いのが自慢です!

平成町教室の子供たちの様子はこちらから