2/3は節分!
みんなで様々な顔の鬼と福豆を制作しました!個性溢れていて素敵な作品たちです!
そして、プレップに赤鬼と青鬼が登場!
みんなで豆まきをしました!
動いている鬼にみんな興味津々!豆をたくさん投げて鬼退治!
最後は節分にちなんだ本を読み聞かせ。
におくんのはなし、みんなじっくりと聞いていました。
コロナ禍でイベント事も難しい今、節分という節目を通して子どもたちと楽しむことが出来ました!
↓
https://tokyo-soic.com/class/bunko/
2/3は節分!
みんなで様々な顔の鬼と福豆を制作しました!個性溢れていて素敵な作品たちです!
そして、プレップに赤鬼と青鬼が登場!
みんなで豆まきをしました!
動いている鬼にみんな興味津々!豆をたくさん投げて鬼退治!
最後は節分にちなんだ本を読み聞かせ。
におくんのはなし、みんなじっくりと聞いていました。
コロナ禍でイベント事も難しい今、節分という節目を通して子どもたちと楽しむことが出来ました!
↓
https://tokyo-soic.com/class/bunko/
漢字カルタ
「勉強だって、ゲームと思えば楽しくなる!」
ということで、トランプにもカルタにもなる漢字カードを作りました!
これが中々難しい…。神経衰弱にして遊ぶと、漢字のカードはあっても、読み方のカードが見つからない…、
さっき見たのに、どこにあるか忘れてしまった…、
見たことある漢字だけど、何と読むのか…?などなど、
みんなとっても真剣に遊びました!(笑)
学年が上がっていくにつれ、自分の苦手なものも分かってきて、
それを克服したいという子ども達自身の気持ちも芽生えてきています。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/
鬼退治!
節分の日に鬼退治をしました!
県立大学教室の子ども達は、元気すぎるあまり本気で豆を投げてくるので、鬼が来なくなってしまいました…(笑)
そのため、鬼の顔に豆などの小袋お菓子を当てて、福が現れるゲーム形式に去年から変更しています。
狙いを定めて投げないと、思うように福は現れてくれず…💦
投げる用に使った豆と、現れた福の数だけお菓子をゲット★
2022年もたくさん良いことがありますように…☆彡
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/