ホーム > お知らせ > ページ 221

お知らせ 一覧

文庫第二教室 ぶんぶん体操と今月の制作についてです

ぶんぶん体操と今月の制作について

こんにちは!金沢文庫第二プレップです!
今文庫第二では、手先を動かそうという目標で「ぶんぶん体操」というストレッチを5分間やっています。
みんなで距離を保ちつつ、輪になって楽しくやっていますね。
また、文庫第二では「今月の制作」と言って、季節や時期に合わせた制作活動を取り入れています。
この写真は、実際に子どもたちが協力して、折り紙や画用紙を使って、6月の制作をしてくれました。
とても上手にできていますね。このような活動を行うことにより、折り紙を折る、のりをつける、色鉛筆で色を塗るなど、
手先を重点的に動かして制作していくため、楽しく作業の練習ができるようにしています。
さらに、季節や時期ごとに合わせたお花や植物の名前を知ったり、季節感を大事にする心を育てたりなど、
子どもたちの感性について養うことも目的にしています。
https://tokyo-soic.com/class/bunkodaini/

平成町教室 カップスの様子です

カップス

土曜日にカップスをやりました!!
カップスとは、紙コップを使って、リズムに合わせて演奏するものです。
みんなでたくさん練習した後、キラキラ星を演奏しました☆
最後に中高生のお友達がパプリカを演奏してくれました!!
難しかったけれど、みんな一生懸命、頑張っていました!

https://tokyo-soic.com/class/heiseicho/

金沢文庫教室 最近の子供たちの様子です

最近の子供たちの様子

進級し新しい環境にも慣れ元気に過ごしている子供たち
プレップ金沢文庫では小学校低学年から高校3年生までの子供たちが利用しています。
一人一人に合わせ、楽しみながら手先の使い方を行ったり、はさみ、折り紙、のり付けなどの体得、
共同制作をする中でコミュニケーション能力も育てています。
また文庫第二プレップも利用している中学生に学習を教えてもらいながらスタッフとは違う関係性、
また中学生は自分の学ぶ力の向上とともに小さい子たちへの思いやりの気持ちを育てていきます。

https://tokyo-soic.com/class/bunko/