チョコレート作り
バレンタインのチョコを作りました。
みんなでチョコを溶かして型に入れチョコスプレーで飾りをつけました。
とても上手に作ることが出来て家に持って帰り家族で食べたりしたそうです。
他にもホットケーキ作りをしてみんなで一緒に食べました。
チョコもホットケーキも美味しく作ることが出来てよかったです。
↓
https://tokyo-soic.com/class/uraga/
チョコレート作り
バレンタインのチョコを作りました。
みんなでチョコを溶かして型に入れチョコスプレーで飾りをつけました。
とても上手に作ることが出来て家に持って帰り家族で食べたりしたそうです。
他にもホットケーキ作りをしてみんなで一緒に食べました。
チョコもホットケーキも美味しく作ることが出来てよかったです。
↓
https://tokyo-soic.com/class/uraga/
2月3日 英語劇
『さるかに合戦』の英語劇を小学生のみで行いました。
お客様として平成町教室の中学生と先生たちが見る中、一生懸命それぞれの役割を全うしました。
英語のセリフのみで難しかったですが、大成功でした。
2月11日 たこ焼きパーティー
タコの代わりにチーズを入れて焼いていきました。
一生懸命くるくる回して焼いていました。
デザートには採れたてのイチゴを食べました。
とても美味しくて、みんな沢山おかわりをしていました。
2月13日 制作
納豆のパックの裏に好きな絵を描きました。
2月15日 パンケーキ作り
みんなでパンケーキを焼きました。
好きなトッピングをして美味しく食べました。
↓
https://tokyo-soic.com/class/heiseicho/
3Dパズル製作
100円ショップに売っていた3Dパズルに挑戦しました。
恐竜・太陽系・警察機動隊などの乗り物・かわいいお家の中から好きなものを選んで作りました。
種類によってピースの数が異なり、難しいものだと80ピースを超えるものも…!
指導員と協力しながら完成させました。
細かい部分までリアルに再現されていて、早く遊びたくて仕方がない子どもたちでした★
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/