水遊び
子ども達みんなが楽しみにしていた水遊びをしました。
去年は曇り空の下での水遊びでしたが、今年はきれいに晴れて風が吹くととても気持ち良い中で沢山遊びました。
水鉄砲や水風船だけでは物足りなかったのか、バケツの水をかぶる子まで…(笑)
暑いのを忘れるくらいみんなでビショビショになるまで遊び尽くしました。
今年は夏休みも短いので、県立大学教室はイベント盛りだくさんです!
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/
水遊び
子ども達みんなが楽しみにしていた水遊びをしました。
去年は曇り空の下での水遊びでしたが、今年はきれいに晴れて風が吹くととても気持ち良い中で沢山遊びました。
水鉄砲や水風船だけでは物足りなかったのか、バケツの水をかぶる子まで…(笑)
暑いのを忘れるくらいみんなでビショビショになるまで遊び尽くしました。
今年は夏休みも短いので、県立大学教室はイベント盛りだくさんです!
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/
室内遊び
室内で風船を使ったゲームや、リンボーダンス、縄跳びなどをして盛り上がりました。縄跳びでは、みんなで何回跳べるか新記録を目指して頑張りました。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kurihama/
7月のお誕生日会
7月生まれのお友達のお誕生日会を開きました。また少しお兄さん・お姉さんになりました。
紙飛行機飛ばし大会
県立大学教室と合同で紙飛行機飛ばし大会をしました。上位3名には豪華な景品があるということで、練習からみんな真剣に取り組みました。自分が負けてしまっても、上位に残ったほかのお友達を応援するなど、優しい一面も見られました。
クイズリレー大会
県立大学教室と合同でクイズリレー大会をしました。うちわで風船を挟みながら各チームの速さを競い、リレーの途中でクイズに答えて正解数に応じてポイントをもらい、その合計点で順位を決める大会でした。最後まで結果が分からないほど白熱した大会で、とても盛り上がりました。
↓
https://tokyo-soic.com/class/heiseicho/