新型コロナウィルス感染症対策のため、学校が臨時休校となっています。
休校期間中、たくさん製作をしました。一部を御披露します。第一弾は風船張り子です。風船に新聞紙を貼った上に色紙やお花紙などを貼ってお面や帽子の形を作ります。乾いたら風船を抜いて耳をつけたり装飾をします。スタッフも手伝って完成度の高い作品に子ども達は大喜びでした。
↓
https://tokyo-soic.com/class/shimonagaya/
新型コロナウィルス感染症対策のため、学校が臨時休校となっています。
休校期間中、たくさん製作をしました。一部を御披露します。第一弾は風船張り子です。風船に新聞紙を貼った上に色紙やお花紙などを貼ってお面や帽子の形を作ります。乾いたら風船を抜いて耳をつけたり装飾をします。スタッフも手伝って完成度の高い作品に子ども達は大喜びでした。
↓
https://tokyo-soic.com/class/shimonagaya/
お昼作り
お昼ご飯作りでナポリタンを作りました。野菜の下処理や包丁の使い方を学びながら、みんなで協力して楽しく作りました。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/
たくさんのハートを折り紙で折りました
5月、利用者みんなで、たくさんのハートを折り紙で折りました。
それを4つ繋げて四つ葉のクローバーにしました。
その四つ葉を貼り、大きなハートを作りました。
今後ハッピーな日々が送れることを願って。
↓
https://tokyo-soic.com/class/bunkodaini/