スクイーズ作り
100円ショップに売っていたスクイーズ制作キットを使って、オリジナルスクイーズを作りました。
県立大学教室の子どもたちは、とにかくキラキラしている物やビーズが大好き…!
ということで、デコレーション用のパーツもキラキラしたものを取り入れました。
「ロールケーキはどんなだったかな?」と考えながら、油性マジックで丁寧に色を塗りました。
手作りということで、とても愛着がわいたようです。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/
スクイーズ作り
100円ショップに売っていたスクイーズ制作キットを使って、オリジナルスクイーズを作りました。
県立大学教室の子どもたちは、とにかくキラキラしている物やビーズが大好き…!
ということで、デコレーション用のパーツもキラキラしたものを取り入れました。
「ロールケーキはどんなだったかな?」と考えながら、油性マジックで丁寧に色を塗りました。
手作りということで、とても愛着がわいたようです。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/
新しい公園へ行きました
お寿司パーティー
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/
恐竜パズル・人形作り
男の子と女の子に分かれて制作活動を行いました。
男の子は木製の恐竜パズルに挑戦しました。
説明書をよく見ながら、上級生のお友達は下級生のお友達をフォローしてあげて、立派な作品を完成させました。
女の子は人形を作りました。
猫やウサギをベースに、フリルやレースなどを接着剤でくっつけました。
自分でデザインを考えるのがとても楽しかったようで、みんな大満足でした。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/