ホーム > お知らせ > ページ 99

お知らせ 一覧

平成町教室 豚汁おにぎり作りの様子です

【豚汁おにぎり作り】

コロナで中断していた調理体験を久々に行いました。

コミュニティセンターの調理室と体育館と予約が取れたので、調理組と体育館で遊ぶ組とに分かれました。
指導員も二つに分かれたのですが、気のせいか体育館チームは若く可愛い指導員達、調理組はオールドに偏っていたような……。

「何でH先生ヤングチームにいるんだろう」との声があったことは内緒ですが。
体育館組は広々とした場所で卓球をしたり、ボール遊び、駆けっこなどで思いっきり遊びました。

調理組は、豚汁とお握り作りをしました。
お家でお手伝いしている子はとても手際が良く、初めて!と言う子も指導員と一緒に上手に調理できました。
ピーラー、包丁、お握り作り、一通り順番にやりました。
お握りも豚汁も美味しくできて、沢山お代わりしました!
調理以外で、食材を入れた重い箱を運んでくれたり、次々に出る汚れ物を洗ってくれたり、最後の最後まで片付けをしてくれたりと、頼もしくなった子ども達に、オールド指導員達はほんとに助けられ成長を感じるました。

次回の調理体験は体育館組と交代する予定です。

https://tokyo-soic.com/class/heiseicho/

浦賀教室 夏の遠足でソレイユの丘に行きました

【ソレイユの丘】

夏の遠足でソレイユの丘に行きました。

昨年は外のお出かけの日に限って雨が降るということが多く心配でしたが今回は晴天!☀️
遊具で遊んだり、みんなでお弁当を食べて午後からは万華鏡作りをしました。

事前にどんな絵を描くか考えてから行ったのでスラスラと描くことが出来ました。
帰る前には暑かったのでアイスを買って食べたり楽しい一日を過ごせました。

https://tokyo-soic.com/class/uraga/

県立大学教室 7月の子供たちの様子です

【カレー作り!】

夏休み恒例!カレー作り🍛😋

今回は、上級生を中心に縦割り班で行いました!
前日、上級生に買い出しに行ってもらい、各班予算\3,000で材料を用意しました☝️

お肉の種類も班それぞれ✨牛肉の班、豚肉の班、豚肉と鶏肉両方を入れる班も!
カレールゥの箱の裏面に載っているレシピを見ながら、全く異なるカレーが4種類できました😆

隠し味に生姜やニンニクを入れる班もあったりと、個性豊かなカレーに🌈
各班にいる上級生が、下級生をどのように動かすのか、手伝ってほしい時のお願いの仕方など、ただカレーを作るだけではなく引っ張っていく姿勢を身につける貴重な時間になりました✨

【ボールで遊ぼう!】

特別企画バスケットボールを使って遊ぼう🏀

県大教室の近くの【BRICKS】というお店のお兄さんは、バスケットボールがとても上手!✨
みんなのために、時間を作ってボール遊びを企画してくれました😆🌈

チーム戦でボール回し競争をしたり、フリースタイルバスケを見せてもらったり😊
写真じゃ伝わらないのが悔しいですが…指でボールを回す体験も☝️🏀💫

『何が起きているのかわからない…😀』とポカーンとする子どもたち。
楽しく身体を動かせたようです!

【BRICKS】のタクミさん、パフォーマーのヒロキさん、ありがとうございました🌈

【キラキラタイム】

夏の特別制作第一弾☀️

夏休み中に一歩前進!キラキラタイム✨

出来るようになりたいことに挑戦する時間。
自分が得意なことは、出来たから終わりではなく、お友達に教えてあげる時間です!

短い時間内で集中!15〜20分でリボン結びやお箸の持ち方など練習します。
それが終わったら…
プレップ初!クラブ活動が始まります!
その名も【プレップクラブ】😆🌈

県大で最近人気の将棋クラブ、みんな大好き卓球クラブ、色々な話をしながら楽しむカードゲームクラブ、上手なお友達に教えてもらいながら作品を完成させるイラストクラブが発足しました!
毎回違うクラブでもOK🙆‍♀️色々なお友達とお話しながら仲良く取り組むのが目標です。
普段の夏休みとは、また一味違った夏休みです🌻

https://tokyo-soic.com/class/kendai/